
御社の課題を、当社DX/DMスペシャリストが共に考え実行していくサービスです。DX/デジタルマーケティング領域を全てカバーするスペシャリストがいますので、御社で多くのDX・IT人材を雇用する必要がなくなり、定額制のサービスですので柔軟に必要なときに必要な施策を実行することが可能となります。
IT、デジタルマーケティングのスペシャリストが必要。短期間で十分なので採用はできない。
社内にデジタルの専門家を育てたいのでハンズオンでトレーニングしたい。
プログラマーはいるのだが、現在開発中のシステムに必要な特定言語を使えるプログラマがいない。
UAT期間中のみソフトウェアテスターにオンサイトで働いてもらいたい。
デザイナーを雇用したいが十分な量のタスクを与えることができない。
フリーランサーを使っているが長期的な関係維持に不安がある。
開発をスタートしたいのだが要件が決まらず(スコープがFixできない)動き出せない。
IT部門の内製化を進める必要があるが、どのような人材を採用してどのようにトレーニング、育成すべきか分からない。
マーケティング宣伝業務を広告会社への業務委託から内製化へシフトする必要があるが、一気には進められない。
定額制DX/DM支援サービスでの課題解決例
プロジェクトを始めるため、PoCを実行するため、運用体制を改善するためにIT・DX専門家が取り組む必要があることは短期的には明らかなのだが、中長期的視点がない、コストが明確でないなどの指摘をうけ承認を得られない。リソースが確保できないため必要なことを実行できない。外注業者に委託もしているが、複数の外注会社管理工数が嵩み、指示待ち状態になっていて効果的なプロジェクトマネジメントはできていない。主体的に自分たちのプロジェクトとして運営実行できる、スコープを最初に限定せずにプロジェクト運営できる体制構築が必要。
デジタル化が必要なことは理解しているし、競合他社と比べてサービスに改善すべき点が多いのは理解しているが、何からどのように手をつけるべきか分からない。社内、契約している社外協力会社にIT化、DX化の戦略策定を支援してくれるものがない。 アイデアを提出しても、マネジメントからは成功確率を問われてしまい、説得することができない。
やりたいこと・やるべきことは明確だが、実行チームの編成に苦しんでいる。特定のシステムアーキテクチャで特定のプログラム言語を使ってシステム開発することが決まっているが、この技術をもつエンジニアが社内のIT部門にはいなく外部から調達する必要があるが、想定プロジェクト期間は3ヶ月であり、この短期間に5人のエンジニアを供給してくれる外注会社が見つからない。プロジェクト終了後、社内にこのシステムをメンテナンスできる人材が必要だが、これについても目処がたたない。
定額制DX/DMプロジェクト初期にプロジェクトマネージャー、プロダクトマネージャーのアサインを行います。プランニング、要件定義などに工数を割きプロジェクトのゴール、KPI、To Doを可視化します。ここで明らかになったタスクと必要なHuman Resourceを次工程で適切なスペシャリストのアサインをします。デザイナーは10人日必要だったら10人日だけ(必要な分だけ)割り当てることができますので、柔軟でスピーディーで無駄のないプロジェクト運営が可能です。
このようにプロジェクトkickoff前、もしくは策定段階では、不明確なことがあっても、最低限のパッケージを購入いただくことでプロジェクトを前に進めることが可能になり、プロジェクトを進めながら様々なことが可視化され、明確になった必要な体制もワンストップで供給することができます。
最初から戦略が明確で、成功することが確実なプロジェクトなどありません。戦略策定はPoCを実行するのと並行で行う感覚で、PoCプロジェクトをLeanに(もしくはAgile)に分割してMVPを短期間に低コストで開発してマーケットに問う姿勢が大事だと考えています。ベストな戦略策定は答えが不明な割に、時間とコストが際限なくかかります。ある程度の確信が持てたところで迅速にMVPを作ってマーケットの声を聞くやり方が現代のベストプラクティスだと思います。
定額制DX/DMサービスの中ではMVP開発プロジェクトの中で要件が変わったりスコープが変わるなどについて問題としません。スピードを優先事項として捉えているのでスコープをFixさせる時間があれば前進させることに同じ時間を使いたいためです。
必要なスペシャリストを必要なときにだけアサインできるのがLOGIQUEの定額制DX/DMサービスのメリットです。プロジェクトの初期にアナリストを2週間、その後デザイナーを5人日、フロントエンド開発者を一人月、バックエンド開発者を2人月などのように各スペシャリストを短期間であってもアサイン可能です。それぞれ別の外注会社に発注するわけではないので管理事務工数も削減できます。
メンテナンスフェーズに入ったときも各スペシャリストのリソースをそれぞれ少しずつ確保するとコストが嵩みます。どんな問題が発生するか分からないのでメンテナンスを内製化すると、デザイナーもフロントエンドもバックエンドもDevOpsもフルセットでバックアップする体制を構築しなくてはならなくなりますが、当社のサービスでは無駄のない効率的なメンテナンスを行えます。
定額制、初期費用なし、期間縛りなしで、LOGIQUEの様々なスペシャリストリソースを使い放題。
新規事業、PoCをAgileでLeanに行っていくのようなケースやIT/DXの内製化を段階的に進める過渡期でのご利用などによくフィットします。
#未利用の作業バランスは翌月以降にキャリーオーバーできるなど柔軟な管理が可能
#サービス提供先国には制限ありませんがコミュニケーションは英語かインドネシア語とさせていただきます。
月間のご利用枠を必要な工数に応じて設定します。月間5人日や10人日のように。このご利用作業量に応じて月額費用が決まります。ご利用枠を毎月変動させることも可能です。
初期費用なしでいつでも始められます。無駄なコストはありません。すべての費用は作業に対するものになります。月毎の契約ですので翌月以降の解約はいつでも行えます。
LOGIQUEのDX/IT/Digital Marketingに関するin-Houseスペシャリスト(合計約80名)が御社にいま必要な作業を行います。コンサルタントからデザイナー、プログラマー、デジタルマーケッター、まで全領域をカバーしています。
1. 契約内容に応じて設定工数内の当月の作業内容を管理
2. 作業者は毎日、作業内容毎に作業時間を記録
3. プロジェクトマネージャーがメンバーのタスクと作業時間を管理
例1
新規サービスの企画案はある。開発業者の選定、依頼の仕方が分からず、前に進めない。
例2
現在の開発会社にスコープ外だから対応できないと言われ困っている
例3
社内の複数のプロダクトを少数の担当者が運用しなくてはならず回っていない
例4
現在のシステム保守会社の保守費用が高すぎる
LOGIQUEの定額制DX/DMコンサルティングサービスはDX実行をAgileに行わなくてはならないいま、非常に効果的でフェアなサービスだと思っています。
このサービススキームを活用して御社の課題を解決するご支援いたしますので、まずは課題をお聞かせください。
インドネシアで10年以上DX・デジタルマーケティングを行なっている当社のスペシャリストが御社をインドネシアで成功に導きます。
LOGIQUEの定額制DX/DM支援サービスに関して問い合わせる