LOGIQUEが開発したシステムを紹介します。インドネシアで様々なシステム開発・運用を行ってきました。個別にお問い合わせいただければ、詳細をご紹介できる案件もございます。Automotive産業向けシステム開発、E-Commerceシステム開発、保険、PHP開発、Javascriptフレームワーク、PWAなどが得意な領域を表すキーワードになります。
LOGIQUEは、JBAのオンラインオークションシステムの開発を支援しました。 このシステムは、JBAが開催する車・バイクのオークションビジネスを全てカバーして管理するものです。オークション前の車両の情報提供から、オークションサイトでのライブ入札の管理まで困難な機能も開発してきました。JBAが取り扱う大規模でスピーディーなオークションをスムーズに管理するためパフォーマンスチューニングも繰り返しています。
インドネシアの大手レンタカー会社ASSAレントのフリート管理システムをレンタル車両の管理および監視を容易にするために開発しました。 このフリート管理システムは、車両の位置を追跡し、ドライバーの安全とセキュリティを向上させ、車両の稼働率を向上するための情報を提供し、すべてのレンタカーが常に最高の状態にあることを保証するのに役立ちます。 このFMSシステムを通じて、ASSA Rentは、さまざまな支店に分散する数千台の車両を効果的かつ効率的に管理できるようになりました。
LOGIQUEは、人材獲得追跡システムと採用管理システムを組み合わせることにより、採用プロセスを効率化するHRシステムの開発を行いました。 Sinarmas LandのHRシステムは、求人の投稿、候補者の応募の受付、候補者リストの作成、応募のスクリーニング、面接スケジュールの調整から給与の提出/オファーまで、従業員の選択プロセスを管理できます。 採用業務・プロセスのをスピードアップすることができました。
さまざまなブランドの自動車スペアパーツを販売するためのB2B Eコマースの開発をしました。 製品数が多く、適合する車タイプとのマッチングが複雑であるので、ユーザーが間違いなく、簡単に必要なスペアパーツを見つけられるUI/UXへの工夫を続けています。さらに、オンラインでの売買取引のプロセスを促進するために、Tokoparts Eコマースは、支払いゲートウェイシステムおよび商品配送システムとも統合されています。
保険商品のデジタル購入のためのEコマースの開発。 プロジェクトの企画段階から設計、開発、実装後のマーケティング実施までトータルにご支援しています。取引完了後にデジタル保険ポリシーを購入者(契約者)に送るなど保険のEコマースならではのシステムとなっています。ペイメントゲートウェイの切り替えやなどシステムの改善・改良を続けています。
チューリッヒ保険商品をデジタルで購入するためのEコマースの開発。 購入取引を容易にするために、Eコマースを支払いゲートウェイシステムと統合します。 さらに、保険商品の購入取引が正常に実行されると、Eポリシーが顧客の電子メールに送信されます。
このEコマースサイトには、チューリッヒが提供する保険商品の販売をサポートする紹介システムも備わっています。 このシステムを使用すると、顧客は紹介リンクを共有できるため、保険販売を増やすことができます。
タイヤ流通や石油取引ビジネスを行うSarana Banindo社向けに、重要なプロセスを合理化および自動化できるERP(エンタープライズリソースプランニング)システムを開発しました。 このシステムは、購入取引、返品、在庫情報、および会計ジャーナルに関連するさまざまなレポートを提供します。ビジネスを効率的に正確に行えるようになりました。
ポイント付与&交換をキーとしたE-Commerceを構築。マルチドメインで複数店舗を管理可能な高機能基幹システムをスクラッチ開発。クライアント企業の従業員を対象に付与されたポイントを管理、E-Commerceから利用できるクライアント用サブシステム、サプライヤー向けサブシステム、クライアント企業の管理を行うサブシステムなどからなるシステムを構築。
E-Commerce、決済、在庫管理、配送管理、承認ワークフロー、マルチドメイン。約6ヶ月かけてLAMP環境にてスクラッチ開発を行った。24時間止められないシステムであるためAWSにて冗長性の高い構成を組んでいる。
マルチレベルマーケティング会社が代理店経由の販売をコントロール可能なE-Commerceシステムの開発。Admin向け管理、ディストリビュータ管理、顧客管理の3つのモジュールでなる大規模ECサイトの構築。E-Commerce、決済(Virtualアカウント、クレジットカード)、商品在庫管理、請求管理、など複雑なシステムであったが約6ヶ月で開発した。.
オークション業務の基幹システムを構築。オークションコンダクターから在庫管理、オンラインオークションまで様々なシステムを開発&統合してきた。ユーザーはWEBサイトからオークションに出品される車両情報を閲覧することができ、オンサイトでもオンラインでもオークション入札が可能。在庫管理や検品&グレード管理、オークション、請求管理などが複雑に関連している、またトラフィックも多いことから難易度の高いシステムであるが、安定稼働を実現している。.
車オークション会社向けにAndroidのオークション入札モバイルアプリの開発を行った。約600ユーザーが同時接続&入札するシステムなので高いRealtime性とセキュリティ堅牢性、シンプルで使いやすいUIなどが求められたが、node.jsによる開発で実現した。ユーザー特定や請求情報など周辺機能との繋ぎ込み開発も。AWSサーバーの構成デザインやハイパフォーマンスなAPIの開発なども含めて全て開発し、安定稼働している.
900もの検査項目を網羅して、検査受け入れ/スコアリングを検査官の熟練度に依存せず業務可能にするモAndroidモバイル・アプリケーションを開発した。車、バイクごとに検査アプリを開発、複数の車のタイプに対応している(検査項目が異なる)。入力された検査結果に応じて自動で該当車両のスコアリングを行い、検査証を印刷することを実現した。検査質問項目数はかなり多いが、中程度のスペックのスマホで十分にサクサク動くように軽量化に努めた。バックエンドとの連携APIなども全て開発。.
バイクのロードサービス、バイク保険の会員向けCRMシステムを開発・運用している。会員に会員証を発行するところから、会員自身がWEBから更新し、決済を行えるところまでシステム化。インドネシアの有力な決済代行システムと接続した。長期間に渡って機能追加、システム改善を継続している。AWSサーバーで運用.
オークションに参加するバイヤーにRewardポイントを付与している。このポイントを管理、特典に交換すること等ができるマイページ機能を開発。これに合わせ、ログイン後、参加したオークション履歴や請求情報も確認できるように実装した。LAMP環境でシステム構築を行った。付与されるポイントなどは基幹システム連携し動的にデータ連携される。短期間で不具合のないシステムの開発に成功した。
東南アジア一帯で、またハワイで、フリーペーパーを発行する出版社向けに、コンテンツ(特に広告コンテンツ)の台割管理システムを構築した。他システムから広告契約一覧データを取り込む。それをドラッグ&ドロップで各ページのレイアウトに視覚的に配置し、漏れや重複がないように容易に管理することを可能にした。
中古車ディーラーと購入者をマッチングする中古車マーケットプレイスの構築を3ヶ月で行い。その後、プレミアムディーラー機能、ディーラー向け管理モバイル・アプリケーションなど、様々な追加機能を開発&運用している。毎日3万を超えるユーザーに使われているサービスだが適切に負荷分散・冗長化されたAWSで運用していて安定稼働を実現している。
デジタルマップを開発。ASEANの9カ国の地図上に各地でのインフラ開発プロジェクトをマッピング、検索やフィルターをかけて地図上でプロジェクト状況を確認できるようにした。Google mapを活用。
自動車のC2Cオークション事業を行うスタートアップのシステム・モバイルアプリを短期集中開発。Ajail型でスピード開発に成功。ロゴの制作から基幹システム構築までトータルにサポート。
公共団体向けにセキュアなCMSの構築。インドネシアの公共団体がセキュアなCMSを構築する必要があった。管理ユーザー数が多いため、ユーザー管理や権限管理に工夫を凝らし、セキュリティ脆弱性を潰したシステムを構築した。再構築前はWordpress上で動いていたが、Laravelフレームワークを使いスクラッチ開発を行った。
インドネシアでE-Book販売をしている会社のオンラインBook販売サイトのCMSを構築した。販売商品の管理&更新が容易になり販売数の向上に寄与した。キャンペーンページのデザイン制作とCMSへのインテグレーションなども複数回行った。
人材紹介会社向けにJOBポータルWEBの構築をした。求人情報を掲載し、求職者からの応募を受け付けるWEBサイト。求職者はWEBサイトに会員登録することで直接該当ポジションに応募することができる。PHPフレームワークでスクラッチ開発した。開発期間は約3ヶ月。デザインから構築まで全てを行った。
金融機関向けに採用管理WEBシステムを構築した。採用サイトの制作に合わせ、バックエンドで面談管理や承認フローを管理するシステムを構築した。納品前に外部のセキュリティ診断会社と協業し、セキュリティ脆弱性検査を行うなど個人情報を扱う金融機関のセキュリティ基準に見合うシステムを構築した。PHPフレームワークを使いスクラッチ開発で、約3ヶ月間。